こんにちは!
じゅんちゃんですヽ(=´▽`=)ノ
今回は以前紹介した洋楽集のなかにあった
Clean Banditについて紹介したいと思います♫

Clean Banditのリズミカルなテンポや歌声が好きです!
それではいってみましょう( ´ ▽ ` )ノ
Clean Banditとは?
日本語の意味で清楚な盗賊って
意味なのですがなかなかおしゃれですねヽ(=´▽`=)ノ
クリーン・バンディット(英語:Clean Bandit 公式和名:清潔な盗賊)は2009年にイギリス・ケンブリッジで結成されたエレクトロニックのグループ。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 クリーン・バンディットより
彼らの2013年のシングル『Mozart’s House』は全英シングルチャートで17位にまで達した。
2014年の1月には、クラシックミュージックの要素とダンスミュージックのビートを合わせた『Rather Be』が同グループとして初めてチャートの首位に輝き、そのまま4週にわたってその座を維持した。また、アメリカでもビルボードHOT100において、最高位12位を記録した。
そうなんです!イギリス生まれの大人気グループです♫
それでは個人的に好きな曲に行ってみましょー!!
Rockbye
1曲目はRock byeです!
今日はライブバージョンをお届けです。
子守歌でもこんなに一体感のある曲であるのがすごいですね!
また、Anne-Marie and Sean Paulの
リズミカルな歌声と力強い歌声が
最高の一曲ですヽ(=´▽`=)ノ

ライブ行きたくなっちゃうね!!
Higher
二曲目はHigherです!
おそらく今出てる曲の中で一番最新曲ではないでしょうか?(2021年5月1日現在)
はじめ聞いた印象はとても暗い曲かなと思っていたら
一人でなく、一緒にいるとどこまでも高く行けるという
自分にも突き刺さる曲です!
確かに一人じゃなく誰かとだったらより遠くまでいけますよねヽ(=´▽`=)ノ

私も散歩も誰かと一緒だったら遠くまで行けちゃうね♫
Symphony
3曲めはSymphonyです!
もうこの曲もClean bandit中で有名注の有名曲ですねヽ(=´▽`=)ノ
素敵なラブソングで、なおリズミカルな部分もあるClean Banditらしさ
がある曲だと感じます♫
またMVも印象的で、同性愛について書かれていて
新たなこと。日本にはあまりない文化についても考えさせる
そんな文化の違いについても感じられるMVだと思いますヽ(=´▽`=)ノ

お互いを尊敬し、いいとこを埋めあっていく。そんな関係になりたいですね!
じゅんちゃんにとってClean banditとは?
もう最高に大好きです!!
また今までクラシックとポップ?(音楽詳しくないです)
が融合したとこを聞いたことなく、新しい曲だと感じてます。
また様々な方とコラボされていて!
今後もより素敵な曲がでることを楽しみです(*^▽^*)
MVも見てて楽しそうです!
(にほんもでてきます!!)
それではご一読ありがとうございました♫
またねー( ´ ▽ ` )ノ