はい
生存してたじゅんちゃんです!!
なんか色々あってブログ熱もいっとき冷めて離れてたんですが、
やっぱりこうやって文字にすることが好きなのかな。
さて、タイトル見た感じなんやねんと思うところがいっぱいあるけど、
年末年始から色々あってかなり苦しんだり、悲しんだりしたけどおかげでまた一歩進めた気がする。
色々あって、もっと自分の気持ちや心に素直に行きていこう。
空気を読もうとして、理屈重視で物事考えてきたけど心に従っていこう。
今回はそんな26歳のただの呟きだ。
人から見ればただのガキだ!まだまだ子供だ!と思う人も多いとおもうけど、
まあ・・・それも自分だから。
こんな人も世の中いるんだなって感じで見てくれたら幸いです。
結局他人は変わることがあっても変えることはできない
そう色々鬱まで近い?
ほぼ鬱になったけど、立ち直って思ったのはここの部分ってとこだ。
今まで人に合わせよう。
波風に立たないようにしよう。
そう思って日々過ごしたけど、限界が来たんだろうな。
やっぱり話してて本当に合わないなと思う人もいるし、それでも荒波建てないように過ごしてきたけど時にはそれが限界に来るときもあるよね。
その人を変えようと思って態度にだしてみたり、表情や言葉に出してみてもやっぱりその人はその人なんだよ。
その人を変えようと思うことがそもそもおこがましいことだし、それが個性だから否定する権利なんてものは自分には当然あるわけはないんだよね。
だからってすべて自分を圧し殺すってのは本当に間違ってる!!
今回色々あってこれを思ったかな。
じゃあ結局どうすれば良いのかって話だ。
どうすれば良いかは自分の心に従って動くだけだ
自分の心を信じて動くこと。それが答えだきっと。
これには正解も不正解もないんだ。
今まで通り、合わないなと思う人とも波風立たぬよう空気を読んで過ごすのも。
自分の主張を相手と話してぶつかるも。
合わないなら距離感を考えて、離れていくのも。
全ては自分がどうしたいか。
そこがきっと重要なんだろ。
誰に言われたからじゃない。
自分がどうしていきたいか。
そこが本当に大切な部分なんだろうなきっと。
決して自分がどうしていきたいか、その道を進むのが楽だから必ず進めというわけでもない。
自分の考えで進むってことはどこかで他人とぶつかるってことだ。
ぶつかるどころか離れるという選択肢も出てくるかもしれない。
それでも、自分は・・・自分の信じた道を進みたい。
そう思ったこの年末年始だったんだよね。
自分の道を一歩一歩進んでいくよ
自分の考え・価値観を通そうと思うとそれはもちろん人とぶつかることも多くなる。
その都度辛いことも起こることもあるだろう。
でも自分の決めた道を進むってやっぱり楽しいよね!
前よりもなにかやるってときに楽になった気がするし。
なにより何か壁にぶつかったとき本当に向き合える。
そんな人生を今後も歩んでいきたいと思う。
ちょっと重たくなったけど、今日はここまでっ!
またね〜