皆さんは夢をかなえるぞうは読んだことありますでしょうか?
アニメやドラマにもなったことあるぐらい有名な本です。
夢を叶えるとなると、何をやらなきゃいけないのか?
何をやれば夢を叶えるのか?
そもそも夢はなにか?
悩んでいらっしゃる方も多いんじゃないでしょうか?
今回は
- 夢をかなえるゾウってどんな話があるの?
- それぞれのテーマは何?
- 1巻から読むのはめんどくさいな・・・
- 夢を見つけるにはどうすればいいの?
- 夢を叶えるには何をすれば?
そんな貴方におすすめな夢をかなえるゾウをそれぞれ紹介していきます!
それぞれ話にはテーマがあって、夢や将来について考えるヒトにはおすすめだよ!!
夢をかなえるゾウはどんな方でも一度は読んでほしい一冊!

夢をかなえるぞうはタイトルの如く夢について書かれてます。
それぞれの話でテーマは異なるのですが、
どれも夢について物語を通して書かれています。
お金持ちになりたい。イケメンな男性・絶世の美女と結婚したい。
海外旅行にたくさん行きたい。美味しいものをいっぱい食べたい。
内容はなんであれなにか色々夢がある方も多いと思います!
なにかやりたい方がある方にヒントが隠されている本です。
なにか叶えたい夢がある人、
夢はないけど何か挑戦したいひとにはぜひ良い学びがある本だよ
夢をかなえるゾウ

お前なぁ、このままやと2000%成功でけへんで。
夢をかなえるゾウより
1巻目の夢をかなえるゾウでは、主に夢を見つけたい方におすすめな本です!
漠然と豊かになりたい。こんな仕事をしたい。と周りと比較して
思っていらっしゃる方も多いと思います。
しかしこの本は、より自分にとって大切なものはなにか?
という部分を考えるきっかけになった本です。
筆者もこちらの本を読んで、
一番自分にとって何を大切にしていきたいか。
どんな人生にしていきたいか。考えるきっかけにもなりました!
ぜひより具体的に、人生においてなにが大切なのか?
自分の夢ってなんだろうかって方にはおすすめです♪
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神


「お金」と「幸せ」の関係ごっついの教えたろうか。
夢をかなえるゾウ2
2巻目の夢をかなえるゾウ2は「お金」と「幸せ」についてです!
こちらのテーマ通り、主人公は自分の夢に向かって自分の才能を信じるて突き進む
売れない芸能人で、一体何が幸せなのか?お金と幸せとは?
と本でも詳しく考えるキッカケにもなります。
じゅんちゃんが思ったのは、今お金がないから不幸なのか?
そもそも幸せってなんだろうかって考えるきっかけにもなりました。
すべて考え方次第によってかわると感じました!
貯蓄などして今全然遊べるお金がない。だから不幸だ。と思うのではなく、
その中でも幸せって感じる部分もあるかと思います。
そんな日常の成功・お金・幸せについて考えるきっかけがほしい方にはおすすめな1冊です。
夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え


「仕事」と「恋愛」に効くスパイシーな教えやで
夢をかなえるゾウ3
3巻目の夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教えでは、
キャッチフレーズの通り、仕事や恋愛において役立つ素敵な教えが
数多く登場していきます。
特に、仕事がうまくいかなくて悩んでる。
友人関係や恋愛をうまくいきたいと思っているがうまく行かない。
そんな方におすすめです。
実は全ての成功や夢を叶えるには共通の秘訣があったのです!
ぜひ少しでも仕事でも恋愛や友人関係良くしたい方は
おすすめな一冊です。
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神


自分、今の生き方やったら死ぬときめっちゃ後悔するで。
夢をかなえるゾウ4
第4巻び夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神では成功もしくは夢と幸せを
テーマに書かれています。
自分の夢とはなにか?自分にとっての幸せとはなにか?
そのヒントはこの書籍の中にあるのかも知れないです。
第4巻の一番のおすすめポイントは自分の命について考える
内容になっております。
自分の寿命を蝋燭の長さと蝋燭の火で例えられてるのですが、
まさにそのとおりで、今もなお自分の蝋燭は少しづつ短くなってます。
自分の残りの寿命を意識するからこそ限りある人生の中で
本当に何を達成したいか。
自分は本当に何を求めてるのか。それを考えるきっかけとなる本です。
寿命が短くなってるのは誰も同じです。
しっかり向き合っていきましょう。
結論:夢をかなえるゾウはテーマが異なっていてどんな人にもおすすめ!


以上夢をかなえるゾウでした!
それぞれのテーマは
- 自分の夢を見つけたい・自分を変えたい
- お金と幸せ。自分にとって幸せとは?
- 仕事や恋愛。全てに共通するスパイシーな教え
- 命と夢とは?夢を手放すとは?
それぞれに異なったテーマで書かれております。
また話はそれぞれ異なっているので、気になった本から読むのもおすすめです。
また全部のお話共通しているのが、どの話も笑って学べます!
全部読みたいぞっ!って方のためにこちらにリンク置いときます
一度読んじゃうとはまっちゃうよ
今日はここまでっ
またね〜♪