食べ物

47都道府県全部制覇したいなっ!
スタバ地域限定フラペチーノ東京版を飲んでみた♪

47都道府県ご当地フラペチーノ

皆さんはスターバックスでフラペチーノのを普段
飲みますでしょうか?

スターバックスではいろんなフラペチーノが販売されてますよね。

そんな中スターバックスでは2021年6月30日より25年イベントとしてなんと・・・

47都道府県ご当地フラペチーノを実施してます!!

今回はそんな47JiMOTOフラペチーノ【東京味】を飲んできて
とっても美味しかったのでご紹介しますっ!

テリー

とっても美味しかったよ!

その他のスターバックスについて気になる方は
こちらをどうぞっ!

47JIMOTOフラペチーノってどんなフェアーなの?

フラペチーノ

スターバックスの47JIMOTOフラペチーノとは
それぞれの地域のスターバックスのバリスタさんが
地域の特色を活かし、作られたまさにその土地限定のフラペチーノとなっています。

また通販で何でも買えちゃうネット社会なのですが、この地元フラペチーノは
なんと・・・

その土地でしか味わうことができません!!

なので、旅行などで訪れた際はぜひご当地のフラペチーノを
味わって見るといいですね。

他の味は、うつむきさんのブログで詳しく解説されていらっしゃるので
こちらの記事もおすすめです⭐

全国の実際に飲んだ方のレポートを頂いて書いてくださってるので、
リアルの味がとてもわかりやすいです。

期間はいつまでやってるの?

カレンダー

販売期間は

2021年6月31日〜2021年8月3日

までとなっております。

またこちら通常のフラペチーノと同様になくなり次第終了となっております。

※こちらのフラペチーノはもう販売終了しております。


ぜひ県をまたいでお出かけした際は
売り切れる前に飲みたいですね!

東京のフラペチーノは?

さて今回いただいてきた東京のフラペチーノは・・・

東京 オリジン コーヒー ジェリー キャラメル フラペチーノ

です!

こちらの味なのですが、コーヒーの苦さとキャラメルの
甘さが合わさってとても美味しかったです。

そして一番下のにある珈琲ゼリーがまた甘くなく、
程よいバランスで珈琲の美味しさをかんじました。

そしてなんとこのコーヒーゼリーたまたまなのですが、
こちらのフラペチーノをいただく1周間前に訪れてた、
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO

こちらで焙煎した豆が使われているということで
なんだか思い入れ深いですね。

あそこで焙煎した豆を今いただける。巡り巡って形を変えて
ここでいただける。そんな素敵な味でした。

また冷たくて、甘すぎず少しさっぱりとした後味だったので、
このジメジメした時期やこの後本格的にやってくる熱い時期にも
ぴったりな飲み物だと感じました。

テリー

行ったところのお店で焙煎した豆が、別のお店で味わえる。
なんだか思いれ深いね♪

まとめ

47都道府県で違うフラペチーノいただけるなんて
とてもおもしろくて美味しそうな企画ですね。

ぜひぜひ全都道府県を制覇してみたい気持ちがありますね。
個人的には沖縄のちんすこう味・福井の米ぽん味も気になります。

皆さんの地域のご当地フラペチーノのはどんな味ですか?
ぜひぜひコメントでご感想聞けたら嬉しいです!

今日はここまでっ
またね〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA